
※ 当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
今年の1月に2個の卵を産んだオガサワラヤモリですが・・・
こんな感じで・・・

その2個の卵は、先日無事に孵化しました!
その時の記事
⇒ オガサワラヤモリの卵が孵化しました
ベビーちゃんは、自家繁殖のトリニドショウジョウバエをたらふく食べてスクスク育っています!

で・・・
本日、飼育ケースのフタのところに何やら白いものが見えたので、確認してみたら卵が1個だけありました!

もう1個どこかに産んでいるのではないかとくまなく探してみましたが、どこにもありませんでした。

これからもう1個の卵を産むのではないかと思い、お母さんヤモリのお腹をじっくり見てみましたがもう一つ卵があるようには見えませんでした・・・

まあこんな感じなので、今回は1個だけの産卵ということにして・・・
卵が孵化した時にフタの穴からベビーが逃亡しないように、通気口の小さなデジケースに卵を隔離することにしました。


フタを開けるときに卵が割れないかヒヤヒヤしましたが、無事に隔離できました!

ということで・・・

お母さんヤモリは、新しいケースに引越して頂いて、次の産卵に備えて頂こうかと思います。
では・・・